今年も、やってきました、この季節!
そうです、野球ファンにとっては日本一が決定する日本シリーズです。
昨年は新型コロナウィルスの影響で、異例開催となり開催時期もプロ野球のシーズンもかなり遅れて始まり、セ・リーグはクライマックスシリーズを開催せず、パ・リーグについても上位2チームが争って勝ったほうが日本シリーズ出場という異例づくしでしたね。
今年はセパ両リーグ、どのチームが優勝したとしても久しぶりです。
優勝はどのチームになるのか、映えあるMVPは誰になるのか、そして、毎回注目の始球式は誰になるのか・・・などなど、いろいろ気になりますよね?
そこで今回は日本シリーズ2021について、
- 日本シリーズ2021の優勝チームを予想!
- 日本シリーズ2021のMVPを予想!
- 日本シリーズ2021の球場を紹介
- 日本シリーズ2021の始球式は誰が投げる?
などの項目についてご紹介していきたいと思います!
日本シリーズ2021の優勝チームを予想!
今のところ、現在の順位と残り試合数からしても、セ・リーグは東京ヤクルトスワローズ、パ・リーグは千葉ロッテマリーンズのリーグ優勝がかたいのかなとは思いますが、クライマックスシリーズで下剋上が起こるかもしれませんので、まだわかりませんね・・・。
現在のセ・パ両リーグの順位をご紹介しておきますね。
【セ・リーグ】
- 東京ヤクルトスワローズ・・・優勝
- 阪神タイガース
- 読売ジャイアンツ
【パ・リーグ】
- オリックスバファローズ・・・優勝
- 千葉ロッテマリーンズ
- 楽天ゴールデンイーグルス
両リーグとも前年最下位のチームが翌年優勝するというのは史上初なんだそうです!
ヤクルトの高津監督、オリックスの中嶋監督の名采配、選手を信じて諦めずに起用し続けたことによる勝利だと思います。
オリックスは25年ぶり、仰木監督以来の勝利となりました!
クライマックスシリーズもそのまま両チームが強さを見せつけ、勝ち上がりましたね。
昨年2020年は福岡ソフトバンクホークスと読売ジャイアンツの対戦でしたが、福岡ソフトバンクホークスが(4-0)という最短試合数で優勝が決めました。
確かに、ここ10年くらいの対戦成績を見てみると、圧倒的にパ・リーグが強いです。
ざっとここ10年間の成績をご紹介すると・・・(チーム名は略称でご紹介。カッコ内が優勝チーム)
2010年 千葉ロッテ×中日(千葉ロッテ)
2011年 福岡ソフトバンク×中日(福岡ソフトバンク)
2012年 北海道日本ハム×巨人(巨人)
2013年 楽天×巨人(楽天)
2014年 福岡ソフトバンク×阪神(福岡ソフトバンク)
2015年 福岡ソフトバンク×ヤクルト(福岡ソフトバンク)
2016年 北海道日本ハム×広島(北海道日本ハム)
2017年 福岡ソフトバンク×横浜DeNA(福岡ソフトバンク)
2018年 福岡ソフトバンク×広島(福岡ソフトバンク)
2019年 福岡ソフトバンク×巨人(福岡ソフトバンク)
2020年 福岡ソフトバンク×巨人(福岡ソフトバンク)
という内容でした。
2017年から連続で福岡ソフトバンクホークスが優勝、過去10年でセ・リーグが優勝したのは、なんと2012年の読売ジャイアンツだけです。
パ・リーグ、強いです!!
それを考えると、優勝するのはオリックスバファローズ、という可能性が高いですね。
さて、次は優勝チームから選出されるMVPについても予想したいと思います!
6チームそれぞれ、もし優勝した場合のMVPを考えてみました。
早速見ていきましょう!
日本シリーズ試合結果
第一戦(京セラドーム大阪) 4(オリックス)-3(ヤクルト)
8回表にヤクルトの村上選手のホームランで勝ち越し2ランホームランを打って、これはヤクルトが持って行ったかな・・・と思いましたが、まさかの9回裏にオリックス宗選手のセンターへの同点タイムリーヒットで同点に追いつき、その後吉田選手がサヨナラツーベースを放ち、逆転サヨナラ勝ちという劇的なゲームとなりました!
やはりパ・リーグ強いです・・・!
ところで、もちろん日本シリーズは地上波で放送はされますが、お仕事でテレビ中継が見られない方もいますよね?
ライブ配信やネット中継があるのかについてもご紹介しますね。
日本シリーズ2021のネット・テレビ中継の視聴方法と放送予定
日本シリーズの中継は、公式戦を配信していたDAZN、パリーグTVなどでの放送はありません。
各日程での放映権により、試合中継の放送を行うテレビ局とネット配信サービスが決まるので、日によって放送局が違います。
第二戦からご紹介します。
2021年11月21日(日)【第二戦】
テレビ東京(地上波)・・・18:00~21:00
NHKBS1(BS)・・・17:50~21:50
Paravi(ネット中継)・・・18:00~終了まで
2021年11月23日(火)【第三戦】
テレビ朝日(地上波)・・・17:50~20:57
NHKBS1(BS)・・・17:50~21:50
テレ朝チャンネル(CS)・・・17:50~終了まで
ABEMA(ネット中継)・・・16:30~終了まで
2021年11月24日(水)【第四戦】
フジテレビ(地上波)・・・18:00~終了まで
NHKBS1(BS)・・・17:45~21:50
フジテレビONE(CS)/フジテレビONEsmart(CS・ネット中継)・・・18:00~終了まで
2021年11月25日(木)【第五戦】
フジテレビ(地上波)・・・18:00~終了まで
NHKBS1(BS)・・・18:00~21:50
フジテレビONE(CS)/フジテレビONEsmart(CS・ネット中継)・・・18:00~終了まで
2021年11月27日(土)【第六戦】
TBS(地上波)・・・未定
NHKBS1(BS)・・・18:00~21:50
Paravi(ネット中継)・・・18:00~終了まで
2021年11月28日(日)【第七戦】
フジテレビ(地上波)・・・18:00~終了まで
NHKBS1(BS)・・・18:00~21:50
フジテレビONE(CS)/フジテレビONEsmart(CS・ネット中継)・・・18:00~終了まで
となっています。
日本シリーズ2021のMVPを予想!
さて、気になるMVPですが・・・・。
6チームがそれぞれ、もし優勝したら誰になるか予想してみました!
まずは、セ・リーグから。
東京ヤクルトスワローズが日本シリーズ優勝した場合
大本命はやっぱり山田哲人選手(やまだ てつと)内野手ではないでしょうか?
東京2020オリンピックの侍ジャパンのメンバーにも選ばれていましたし、やはりヤクルトの頼れる男はこの人ではないかと思います。
日本プロ野球界において、唯一のトリプルスリー複数回達成者でもありますしね。
もしも、投手なら初戦に先発した奥川恭伸(おくがわ やすのぶ)投手という可能性もあります。
阪神タイガースが日本シリーズ優勝した場合
高橋遥人(たかはし はると)投手。
攻撃力がちょっと厳しい状況において、高橋選手は今季出遅れながらも好投しており、急速、コントロールも抜群で球のキレもいいとファンからもお墨付き。
もしも、阪神が優勝したとしたら『攻』よりも『守』のほうで勝つ可能性が高いので、投手の高橋選手を挙げました。
読売ジャイアンツが日本シリーズ優勝した場合
あえて、中田翔(なかた しょう)内野手を挙げたいと思います。
電撃移籍など、さまざまな話題を提供してくれた中田選手ですが、やはりスター選手ですからね。
ファイターズ時代のことも考えると、日本シリーズに進出したら目立つ活躍をして、ファンを喜ばせてくれるのではないでしょうか?
オリックスバファローズが日本シリーズ優勝した場合
山本由伸(やまもと よしのぶ)投手です。
今年2021年6~9月までのパ・リーグ月間MVPを獲得していますし、打線が厳しい中でファンのみなさんからの評価も高いです。
現時点では、本当に優勝を目指しているチームなの?というくらい、打線が低迷している状況なので、もしも日本シリーズで優勝したとしても、投手がMVPをとる可能性が高いのではないかなと思います。
千葉ロッテマリーンズが日本シリーズ優勝した場合
藤岡裕大(ふじおか ゆうだい)内野手です。
9月に入って調子が上がり、井口監督からも「もともと打撃のいい選手」との評価を受けていますし、走攻守揃った選手なので、いい活躍をするのではないかと思います。
あるいは、佐々木朗希(ささき ろうき)投手かなと。
クレバーなピッチングでファンのみなさんからの期待も大きいですからね。
楽天ゴールデンイーグルスが日本シリーズ優勝した場合
島内宏明(しまうち ひろあき)外野手。
石井監督からの信頼も厚いですし、球団生え抜きの20号を先日打ったばかり。
チームトップクラスの打球速度もあります。
派手さはないけど、勝負強く毎年大きな離脱もなく、成績も安定。
こういう選手が一番頼りになるし、強いですよね、やっぱり。
MVPってどういう基準(条件)で選ばれて、どのポジションの選手が多いの?
MVPに選ばれる選手は、
- 日本シリーズの優勝チームから選ばれる
- 日本シリーズの試合を通して最も勝利に貢献した選手
です。
そして、MVPを決めるのは記者さんなんだそうです。
プロ野球の担当になって5年以上の経験のある記者さんたちが選ぶようですよ。
原則は1人ですが、過去には2人選ばれたこともあったとか。
そして、選ばれる確率が高いのは、やっぱり投手のようです。
もちろん、それ以外のポジションの選手が選ばれないというわけではないですし、今年はどうなるのか、楽しみですね!
さて、次は日本シリーズが開催される球場についてもご紹介します。
日本シリーズ2021の球場を紹介
まだ発表されていません。
昨年2020年は、読売ジャイアンツのホームとして開催されたのが、京セラドーム。
福岡ソフトバンクホークスのホームとして開催されたのが、PayPayドームでした。
本来であれば、読売ジャイアンツのホームは東京ドームですが、シーズン開幕が遅れたため、都市対抗野球大会と重なり球場が使用できない状況となったため京セラドームでの開催となりました。
今年は、先程紹介したチームだとすると・・・・。
【セ・リーグ】
- 東京ヤクルトスワローズ・・・神宮球場
- 阪神タイガース・・・阪神甲子園球場
- 読売ジャイアンツ・・・東京ドーム
【パ・リーグ】
- オリックスバファローズ・・・京セラドーム大阪
- 千葉ロッテマリーンズ・・・千葉マリンスタジアム
- 楽天ゴールデンイーグルス・・・楽天生命パーク宮城
となります。
⬇⬇⬇
【最新情報】
日本シリーズに進出したのは東京ヤクルトスワローズとオリックス・バファローズとなりましたが、開催球場は、神宮大会とコンサート開催の影響で、
- 京セラドーム大阪
- 東京ドーム
- ほっともっとフィールド神戸
となりました!
ところで、毎年気になることの1つに始球式は誰が投げる?ということもありますよね?
予想してみたので、見ていきましょう!
日本シリーズ2021始球式は誰が投げる?
試合開始前にやっぱり盛り上がるのが、始球式ですよね?
チームのファンを公言している著名人や、そのチームの本拠地がある県の出身というのが選ばれる基準だったりしますが、昨年2020年は、パラアスリートの鈴木徹選手や、乗松聖也選手、ラグビー選手の福岡堅樹選手が選ばれました。
2021年に東京2020大会が開催されることと、鈴木選手や乗松選手はSMBCグループ所属ということもあったでしょうね。
今年2021年は誰になるのでしょうか?
やはりオリンピックの功績を称えて、メダリストから選ばれる可能性もありそうですね。
例えば卓球の水谷隼選手や、伊藤美誠選手、若手が活躍したスケートボードの堀米雄斗選手とか・・・。
オリンピックの感動も蘇りますね。
とはいえ、各チームの熱烈ファンである芸能人の方もたくさんいますし、なかなか予想が難しいですね・・・(笑)
ですが、可能性としてはやっぱりオリンピックで活躍した選手という可能性が高いかなぁと予想しています。
今年の大会はメダル獲得数も過去最多でしたし。
新しい情報が入ったら、順次更新していきますね!
新情報はこちら!
⬇⬇⬇
第一戦・・・オリックス・バファローズジュニアチーム
第二戦・・・吉高由里子(よしたか ゆりこ)さん→SMBCの顔、吉高さんが第二戦に選ばれました!
第三戦・・・
まとめ
さてここまで、日本シリーズ2021の優勝チームやMVPの予想、始球式で投げるのは誰かなどの項目についてご紹介してきました。
まだリーグ優勝も決定していませんし、クライマックスシリーズも終わっていないので、ここでご紹介したのは、あくまで私の勝手な予想です(笑)
専門家の方の意見や、いろいろな情報が恐らく出てくると思いますので、新しい情報がわかり次第、順次お知らせしていきますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!!
今年の日本一はどこになるのでしょうか?
今から楽しみですね!!
コメント