スポンサーリンク

日比谷クリスマスマーケット2023人気のマグカップや食べ物/雑貨はどこで買える?クレジットカードやPayPayが使えるのか調査

お出かけ
本ページはプロモーションが含まれています。

2022年12月9日(金)〜12月25日(日)まで、東京日比谷公園では【東京クリスマスマーケット2022in日比谷公園】が開催されます。

毎年人気のマグカップや食べ物や、雑貨。

今年もかわいいグッズをたくさん見つけたいと思っている方、おいしいものをたーくさん食べたいという方、いろいろだと思います。

でも、昨今キャッシュレス化も進んでいるし、クレジットカード決済やpaypayって使えるの?

それとも現金のみ?

お出かけ前に気になることチェックしておきましょう。

そこで今回は日比谷クリスマスマーケット2022について、

  • 日比谷クリスマスマーケット2022人気のマグカップはどこで買える?
  • 日比谷クリスマスマーケット2022人気の食べ物や雑貨はどこで買える?
  • 日比谷クリスマスマーケット2022ではクレジットカードやPayPayは使える?
  • 日比谷クリスマスマーケット2022概要

などの項目についてご紹介していきたいと思います!

 

あわせてこちらもチェック!

日比谷クリスマスマーケット2022アクセスと混雑状況は?入り口はどこかも紹介

日比谷クリスマスマーケット2022は整理券やチケットが無いと入れない?当日券はあるのかと事前予約が必要なのかも調査

人気イルミネーションもチェック!

全国人気第一位のあしかがフラワーパーク!

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023開催期間はいつからいつまで?点灯時間や混雑状況を紹介

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023料金はいくら?前売り券や割引があるのかも調査

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023バスツアーはある?臨時列車は走るのかとアクセス方法も紹介

都内きっての広さを誇る大井競馬場イルミネーション!

大井競馬場イルミネーション2022-2023はいつからいつまで?営業日/営業時間と開催場所を紹介

大井競馬場イルミネーション2022-2023の所要時間はどれくらい?雨でも開催されるのか調査!

大井競馬場イルミネーション2022-2023は入場制限がある?来場者数と混雑状況のリアルタイムの確認方法を紹介!

大井競馬場イルミネーション2022-2023学生は無料?アソビュー会員限定招待券やクーポンがあるのか調査!

都内で人気と言えばここも!!

東京ミッドタウンイルミネーション2022点灯/営業時間は何時まで?所要時間やシャボン玉演出の口コミも紹介

東京ミッドタウンイルミネーション2022行き方/アクセス/最寄り駅と開催場所は?入場料金についても調査

最近人気急上昇で知名度も全国区!

なばなの里イルミネーション2022-2023冬の開催期間はいつからいつまで?営業時間/点灯時間も調査!

なばなの里イルミネーション2022-2023チケット予約は必要?料金や割引があるのかも調査!

なばなの里イルミネーション2022-2023所要時間はどれくらい?混雑状況と雨でも開催されるのか調査!

札幌イルミネーションやクリスマス市もやっぱりはずせない!

札幌イルミネーション2022-2023いつからいつまで?点灯時間は何時までかと開催場所はどこか紹介

札幌イルミネーション2022-2023穴場はどこ?人気写真スポットも調査!

札幌イルミネーション2022-2023別れるジンクスは本当?カップルに人気のディナースポットも紹介!

ミュンヘンクリスマス市札幌2022営業/点灯時間は何時まで?開催場所はどこかとオンラインツアーはあるのか調査

ミュンヘンクリスマス市札幌2022人気グルメやグッズを紹介!マグカップやポストカードはオンラインでも買える?

スポンサーリンク

日比谷クリスマスマーケット2022人気のマグカップはどこで買える?

毎年人気となっている日比谷クリスマスマーケットのマグカップ!

マグカップは入場券を買うと1つもらえます。

毎年変わるクリスマスのデザインが可愛く、これ目当てに来る方もいるようです。

またマグカップは場内でも販売されていて、マグカップ付きのホットショコラなどの飲み物にも付いています。

今年のデザインがこちら!

3種類あるみたいですね!

シンプルなデザインでとても可愛いです。

ぜひゲットして、コレクションに追加したいところですね。

次に人気の食べ物や雑貨について見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

日比谷クリスマスマーケット2022人気の食べ物や雑貨はどこで買える?

食べ物や雑貨は、噴水広場周辺で購入することができます。

「飲食エリア」では、ドイツの伝統的なドリンクやフードが楽しめます。

ドイツ定番のホットワインはさまざまな種類があり、ミックスベリーのホットワインやアップルシナモンのホットワインなど多くの店舗で販売されます!

他にもクリスマスメルティホットショコラドリンクやラムチョコレート、スノーマンココアなどチョコレートの飲み物も。

ドイツビールは飲み比べもあるようなので、こちらもオススメです。

フードはクリスマスローストチキンやホットチャウダー、トルネードソーセージ、フォンダン・オ・ショコラなど温まる食べ物が沢山です!

「雑貨エリア」では、ドイツのクリスマスグッズが沢山並びます。

くるみ割り人形やオーナメント、ガラスのクリスマスツリー、キャンドルホルダーなど見るのも買うのも楽しくなるものばかりです!

今年はテディベアで有名な【シュタイフ】が初出店するみたいですよ。

東京クリスマスマーケット限定のオリジナルテディベアも登場するので、ぜひチェックしてみてください!

公式サイトもチェックしてみてくださいね。

日比谷クリスマスマーケット公式

ところで、昨今のキャッシュレス化、イベントなどの屋台でも進んでいるのでしょうか?

会場内でクレジットカードはPayPayは使えるのか見てみましょう。

 

スポンサーリンク

日比谷クリスマスマーケット2022はクレジットカードやPayPayは使える?

今年は日時指定入場制ということで、来場の日付と時間帯を選択して予約、複数名で同時に予約した場合でもチケットは1枚での発行になるようです。

サイト内での支払い方法は、クレジットカード・PayPay・ApplePayです。

事前予約チケットの購入サイトはこちら!

日比谷クリスマスマーケット事前予約

また雑貨販売ブースでは一部クレジットカードが使える店舗もあります!

各店舗のスタッフの方に問い合わせしてみてください。

屋台などはやはり現金のみのところも多いと思うので、いろいろ食べたり飲んだりしたい方は、少し多めにキャッシュも持って行ったほうが良いと思います。

最後に日比谷クリスマスマーケット2022の概要をご紹介します。

 

スポンサーリンク

日比谷クリスマスマーケット2022概要

【開催期間】

2022年12月9日(金)〜12月25日(日)

【時間】

11時〜22時

初日のみ16時〜(フードのラストオーダー21時30分)

入場時間は2時間制

【場所】

日比谷公園噴水広場+にれの木広場

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6

【アクセス】

  • 日比谷線または千代田線 日比谷駅A14出口より徒歩約1分
  • 丸ノ内線 霞ヶ関駅B2出口より徒歩約5分
  • 都営三田線 内幸町駅A7出口より徒歩約5分
  • JR東京駅 丸の内口より徒歩約20分
  • JR有楽町駅 日比谷口より徒歩約10分

【料金】

大人(中学生以上):平日1000円・土日1500円(オリジナルマグカップ付き)

小人(小学生):500円(入園料のみ)

5歳以下:無料

〜イベント割〜

オンライン購入でチケット20%OFF!

大人(中学生以上):平日800円・土日1200円

※入場当日、ワクチン接種証明(3回以上接種完了しているもの)またはPCR検査等での陰性証明(有効期限:3日以内)を持参。

当日提示がない場合、現地で通常料金で再度購入。

チケット購入サイト

日比谷クリスマスマーケット事前予約

公式サイト

日比谷クリスマスマーケット公式

 

スポンサーリンク

まとめ

さてここまで、日比谷クリスマスマーケット2022人気のマグカップはどこで買えるのか、食べ物や雑貨はどこで買えるのか、支払方法などについてご紹介してきました。

日比谷クリスマスマーケットに限らず、各地でクリスマスイベントが開催されています!

ぜひ色々な場所のクリスマスイベントに、足を運んでみてください!

 

あわせてこちらもチェック!

日比谷クリスマスマーケット2022アクセスと混雑状況は?入り口はどこかも紹介

日比谷クリスマスマーケット2022は整理券やチケットが無いと入れない?当日券はあるのかと事前予約が必要なのかも調査

人気イルミネーションもチェック!

全国人気第一位のあしかがフラワーパーク!

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023開催期間はいつからいつまで?点灯時間や混雑状況を紹介

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023料金はいくら?前売り券や割引があるのかも調査

あしかがフラワーパークイルミネーション2022−2023バスツアーはある?臨時列車は走るのかとアクセス方法も紹介

都内きっての広さを誇る大井競馬場イルミネーション!

大井競馬場イルミネーション2022-2023はいつからいつまで?営業日/営業時間と開催場所を紹介

大井競馬場イルミネーション2022-2023の所要時間はどれくらい?雨でも開催されるのか調査!

大井競馬場イルミネーション2022-2023は入場制限がある?来場者数と混雑状況のリアルタイムの確認方法を紹介!

大井競馬場イルミネーション2022-2023学生は無料?アソビュー会員限定招待券やクーポンがあるのか調査!

都内で人気と言えばここも!!

東京ミッドタウンイルミネーション2022点灯/営業時間は何時まで?所要時間やシャボン玉演出の口コミも紹介

東京ミッドタウンイルミネーション2022行き方/アクセス/最寄り駅と開催場所は?入場料金についても調査

最近人気急上昇で知名度も全国区!

なばなの里イルミネーション2022-2023冬の開催期間はいつからいつまで?営業時間/点灯時間も調査!

なばなの里イルミネーション2022-2023チケット予約は必要?料金や割引があるのかも調査!

なばなの里イルミネーション2022-2023所要時間はどれくらい?混雑状況と雨でも開催されるのか調査!

札幌イルミネーションやクリスマス市もやっぱりはずせない!

札幌イルミネーション2022-2023いつからいつまで?点灯時間は何時までかと開催場所はどこか紹介

札幌イルミネーション2022-2023穴場はどこ?人気写真スポットも調査!

札幌イルミネーション2022-2023別れるジンクスは本当?カップルに人気のディナースポットも紹介!

ミュンヘンクリスマス市札幌2022営業/点灯時間は何時まで?開催場所はどこかとオンラインツアーはあるのか調査

ミュンヘンクリスマス市札幌2022人気グルメやグッズを紹介!マグカップやポストカードはオンラインでも買える?

コメント

タイトルとURLをコピーしました