※ご紹介しているのは2022年の情報です。2023年の情報はわかり次第ご紹介します。
やってきました、箱根駅伝!!
お正月の楽しみといえばコレというくらい、毎年楽しみにしている方も多いのでは?
私も大ファンです!!
昔は「お兄さんたちすごいなぁ・・・」だったのが、気づけばまるで我が子を見守るような年齢に・・・(笑)
さておき。
箱根駅伝といえば応援もいろいろですよね、以前なら東京農大の大根踊りとか。
最近では、『フリーザ様』の集団がテレビに映るのを見たことがある方も多いのでは・・・・?
コスプレをして沿道にいる彼らは一体何者・・・・?
そこで今回はそのフリーザ様集団について、
- 箱根駅伝2023のフリーザ出現復活場所も復路7区二宮?
- 箱根駅伝2023のフリーザ出現は今年も自粛?
- 箱根駅伝2023のフリーザ出現の海外の反応は?
などの項目についてご紹介していきたいと思います!
あわせて読みたい
箱根駅伝2022ネットとラジオ中継を視聴する方法!往路復路の地上波テレビ放送時間も
箱根駅伝2023のフリーザ出現復活場所も復路7区二宮?
フリーザ様の集団が現れるのは、基本的に二日目の復路7区、二宮中継ポイントです。
ですが、2021年は新型コロナウィルスの影響で自粛をしていて、二宮に降臨されませんでした。
今年は、フリーザ様は現れるのでしょうか・・・・?
ちなみに、今まで現れていたときの状況は・・・・。
1年の計は!!二宮に!!!あり!!!!明けましてフリーザ!!!!! #箱根駅伝 pic.twitter.com/vpIe3nf3da
— timetable.pdf (@timetable_pdf) January 3, 2019
箱根駅伝名物
フリーザ&悟空#二宮#箱根駅伝2020 #フリーザ様 pic.twitter.com/ki0ew21pQx— kubotajun1980 (@hikehi611) January 3, 2020
箱根駅伝 フリーザ様、歩道に降臨してEXILE pic.twitter.com/HAATEl5t3F
— 良いサムネとタイトル (@nice_thumb_nail) June 5, 2021
こんな感じですばらしいコスプレっぷりを披露してくれていました。
どうやらフリーザ様集団は2011年から二宮で応援しているようです。
新しくメンバーが加わったりしているようですけどね。
2021年は降臨されなかったので、寂しいと思っている方多かったみたいです。
だからもし、2022年も復活出現するとすればやっぱり二宮だと思います。
ですが、2022年の箱根駅伝にそもそも出現するのか、どうなのか・・・。
私なりに考えてみました。
箱根駅伝2023のフリーザ出現は今年も自粛?
今年は今の感染状況からではなんとも言えません。
もしかしたら沿道で応援されるかもしれませんね。
直近の感染状況を見ながら、予想したいと思います。
昨年もフリーザ様たちは、自宅応援をされていました。
理由は、
「自粛を呼びかける中で、フリーザのコスプレをした人々が沿道に現れ、悪い評判を呼べば、今後コスプレで応援することが禁止になるかもしれないーー。」
「毎年、我々がテレビにチラリと映るのを楽しみにしておられる地球人の方々が沢山いらっしゃるということで、初めは今年も応援に行こうか迷っておりました」
「目立ちたいだけのおふざけでやっている訳ではない!というスタンスをしっかり示すため」
huffpostより抜粋
というもの。
フリーザ様たちは、あくまで主役は選手だということをわかっていて、沿道に来た方たちが喜んでくれればという思いで応援をしているのだそう。
至極真っ当な考え持った方たちなんです。
そして、今年もこんなポスターが・・・。
箱根駅伝のポスター。
沿道での応援自粛は今回も継続みたいです。理由はわかりますが、ちょっと(かなり)寂しいですね。 pic.twitter.com/OUAd3qXZey— km (@vhc00013) December 23, 2021
箱根駅伝はまたしても沿道応援自粛かあ。。。残念だけど来年もテレビ観戦で応援するるー。行かないことも応援だ! pic.twitter.com/eINthPHIem
— しみず水都 🌷12/30 東 ナ 18b (@minato_shimizu) December 28, 2021
各大学からもこんな要請が・・・。
箱根駅伝まであと1週間…🎽
2022年も沿道での応援自粛要請が出ていますが、テレビ・ラジオの前で心をひとつに😉青学ファミリーみんなで応援しましょう📣原監督・選手を支えるマネージャーの学生にインタビューしました
▶︎https://t.co/yjE4hbn4P6#青学駅伝#深緑の襷#箱根駅伝 pic.twitter.com/7YOgODZGI3— ILOVE青学【公式 学院連携本部】 (@ilove_aogaku) December 26, 2021
もちろんいろんな意見があると思います。
屋外なんだし、いいじゃないかという意見も。
ですが、公式にこのような要請が出ている時点で、恐らくフリーザ様たちが今年も二宮に降臨されることはないのではないかなと思っています。
当日の様子ももちろんお知らせしますので、チェックしてみてくださいね!
ところで、このフリーザ様集団、海外の反応って気になりませんか?
早速見ていきましょう!
箱根駅伝2022のフリーザ出現の海外の反応は?
いろいろ調べてみたのですが、海外の反応というものは、ほとんど見つかりませんでした。
外国の方もドラゴンボールなどのアニメのコスプレを好きな方はたくさんいるようですけどね。
そもそもが、外国の方にはあまり『駅伝』というスタイルはウケないようです。
確かに、駅伝て独特ですよね。
箱根の山を登るという、自然崇拝的なものある気がしますし。
マラソンについては、もちろん海外の方も応援したりするので、沿道でコスプレで応援している人や、東京マラソンでコスプレして走るランナーに対しては、すごくおもしろいとか、クールだという声は見つけたのですが、箱根駅伝に関しては見つけられませんでした。
そこでちょっと外国人のご主人がいる友人に聞いてみました。
結果は、ご主人はほとんど日本のテレビを見ないそうで、箱根駅伝もご夫婦ともに見ていないということでした。
普段日本のテレビをほとんど見なければ、箱根駅伝は確かに見ないですよね・・・。
でも、外国の方にとってはそれくらいの注目度なのかなと思いました。
やっぱり駅伝が好きなのは、日本人だということですね。
まとめ
さてここまで、2022年の箱根駅伝にフリーザが復活するのは復路7区二宮なのか、今年も自粛なのかなどについてご紹介してきました。
すでにフリーザ様のことが気になっている方がたくさん・・・!
私も箱根駅伝見ないと新年始まった気がしないです!
推しは大学…ではなく毎年第7区に現れるフリーザ軍団です😆— ウィルングウェイ@床ソムリエ (@wh_ff14) December 28, 2021
箱根駅伝は山登りとフリーザ軍団が醍醐味です‼︎((( ・`ω・´)✧
(…来年も自宅応援ですかね?(´・ω・`))#Dスポ— あやか🍵🌌💎🕺💃🥛💊🌈 (@ayaka_izm) December 26, 2021
今年の箱根駅伝は観戦自粛要請出ているけど、毎年恒例のフリーザ様は観戦自粛!?
— 田村 修一🎄🚂 (@0129tamu) December 26, 2021
今年の様子はテレビを見て更新したいと思っていますので、ぜひぜひこちらでチェックしてみてくださいね!
コメント