気温がぐんぐん下がり、いよいよ冬目前になって来ましたね!
去年の今頃は、『Johnny’s Festival ~Thank you 2021 Hello 2022~』(通称ジャニフェス)の開催が決定した頃でしたね!
最近は、関西ジャニーズJr.の年末年始の予定が
続々と決まっています。
今年のジャニフェスは開催するのか・・・まだ情報が出ていませんが、気になるところですね。
そこで今回は、ジャニフェス2022-2023について、
- ジャニフェス2022-2023復活当選連絡はいつ?
- ジャニフェス2022-2023復活当選で座席枠は増える?
- ジャニフェス2022-2023の日程と開催地は?
などの項目について、ご紹介していきたいと思います!
ジャニフェス2022-2023復活当選連絡はいつ何時?
当落メールが来なくて落ち込むのはまだ早いですよ。
ここで気になるのが、復活当選!!!
復活当選については、皆さんご存じだと思いますが念のためご紹介します。
復活当選とは
ファンクラブ会員の方が期限内にチケット代を入金しなかった場合、キャンセルとなった枠で再抽選されるシステムのことです。
2022-2023年の情報はまだわかっていませんので、昨年2021-2022年の情報をご紹介しつつ、今年の予想をしてみようと思います。
2021-2022年の復活当選
2021年12月10日16:30頃だったようです。
当落発表が11月25日でしたので、大体2週間程度でメールが届くようです。
まってまってまってジャニフェス復活当選した 震えてる
— 🍔遊佐🍗 (@_shuzo_443) December 10, 2021
まてまてまてジャニフェス復活当選した!!!
— うき (@uki45n) December 10, 2021
他のグループも、最近は15:00頃〜18:00頃にメールが届くことが増えてきてるようです。
今年も開催される場合は、12月10日前後の15:00以降のメールは要チェックですね!!!
さて、復活当選で座席は増えるのかどうか?
かなり気になりますよね・・・。
昨年2021-2022念の座席枠はどうだったのか?
確認していきましょう!
ジャニフェス2022-2023復活当選で座席枠は増える?
コロナの規制緩和によって収容人数がほとんどのコンサートで100%に戻りつつあるので、座席枠が増えるということはなさそうです。
しかし、制作開放席ができた場合は座席枠は増えますが、数はかなり少数でしょう。
制作解放席についても皆さんご存じだと思いますが、簡単にご紹介しますね。
制作開放席とは
会場がセットを組んでみて、まだお客様が入れると判断された場合に用意される席です。
ステージや演出が見えにくい場合もありますが良い席だったという声もありますので、行ってみないと分かりません。
制作開放席の当落は、コンサートの約1週間前〜当日にかけてメール(コンサート直前の場合は電話連絡)が17:00〜18:00頃に届くことが多いようです。
こまめにメールチェックが必要ですね!
次は前回の日程と開催地についておさらいしていきましょう!
制作解放席についてはこちらもチェック!
↓↓↓
ジャニーズの制作解放席とは&当落メールは全員に届く?落選か確認方法も
ジャニーズの制作解放席の倍率!応募方法とどこの席が当たるか調査!
ジャニフェス2022-2023の日程と開催地を紹介
前回の開催の詳細はこちら
↓↓↓
開催日程:2021年12月30日(木)18:30〜
開催地:東京ドーム
ですが、今年2022年の12月30日(金)の東京ドームの予定はすでに埋まっています。
【ちなみに現在の東京ドーム空き状況はコチラ↓】
- 12月19日(月)
- 20日(火)
- 23日(金)
- 26日(月)
- 27日(火)
- 28日(水)
【開催地予想】
・日産スタジアム (収容人数 72,000人)
・味の素スタジアム(収容人数 49,970人)
どちらの会場も、今のところ12月30日は予定がないためコンサートを行える可能性は十分にあります!!!
まだ毎年開催される恒例イベントではないため
今年はどうなるかわかりません。
2022年も残りわずか!!!
今年の最後に会えることを祈りましょう!
まとめ
さてここまで、ジャニフェス2022-2023復活当選発表日時、復活当選の座席枠、開催日時や場所などについてご紹介いたしました。
新たにデビューしたTravisJapanも見たいですよね。
年末までにもうひと盛り上がりしたいので、
発表を楽しみに待ちましょう!!
新しい情報がわかり次第、随時更新していきますので是非チェックしてくださいね!!
コメント