WBCに押されてしまうかと思いましたが、今回も盛り上がった世界フィギュア選手権!
男子の宇野昌磨(うの しょうま)選手、女子の坂本花織(さかもと かおり)選手、そしてペアの『りくりゅう』こと木原龍一(きはら りゅういち)・三浦璃来(みうら りく)ペアが見事金メダルに輝きました!
今回も貫禄の演技で金メダルを獲得した宇野選手!
ここ数年の宇野選手はメンタル面も成長して、安定した滑りを見せてくれるようになり、かっこいい大人の男に成長していってるなと昔からのファンとしては嬉しい限りです。
エキシビションも楽しみ!
ですが、今回のエキシビションの放送は深夜の録画放送のみ。
もちろん予約録画しておけばいいけれど、やっぱりリアルタイムで見たいなという方も多いと思います。
そこで今回は世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨について、
- 世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨の滑走順と何時から?
- 世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨のタイムテーブルと使用曲
などの項目についてご紹介していきたいと思います!
関東ローカルがメインの放送。しかも放送は深夜。放送時間はわずか1時間・・・
リアルタイムで全部見るならFODプレミアム!

世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨の滑走順と何時から?
こちらが全選手の滑走順です。
宇野選手の滑走順は32番目。
18番目の吉岡選手の前に中断が入ります(製氷などですね)。
リアルタイムの放送時間は2023年3月26日の15:00~18:00
地上波では、2023年3月26日の24:30~25:30(つまり27日の0:30~1:30の深夜)
1 | 島田麻央 | 日本 | ジュニア女子 |
2 | モリス・クヴィテラシヴィリ | ジョージア | 男子シングル20位 |
3 | サラ・コンティ/ニッコロ・マチー | イタリア | ペア3位 |
4 | キャロライン・グリーン/マイケル・パーソンズ | アメリカ合衆国 | アイスダンス6位 |
5 | ニコル・ショット | ドイツ | 女子シングル7位 |
6 | 友野一希 | 日本 | 男子シングル6位 |
7 | イザボー・レヴィト | アメリカ合衆国 | 女子シングル4位 |
8 | アニカ・ホッケ/ロベルト・クンケル | ドイツ | ペア9位 |
9 | イリア・マリニン | アメリカ合衆国 | 男子シングル3位 |
10 | ライラ・フィアー/ルイス・ギブソン | イギリス | アイスダンス4位 |
11 | キミー・レポン | スイス | 女子シングル8位 |
12 | パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ | カナダ | アイスダンス3位 |
13 | チャ・ジュンファン | 韓国 | 男子シングル2位 |
14 | アナスタシア・ゴルベワ/ヘクター・ジョトプロス・ムーア | オーストラリア | ペア8位 |
15 | ルナ・ヘンドリックス | ベルギー | 女子シングル3位 |
16 | マッテオ・リッツォ | イタリア | 男子シングル9位 |
17 | 神宮アイスメッセンジャーズ | 日本 | シンクロナイズドスケーティング |
18 | 吉岡希 | 日本 | ジュニア男子 |
19 | エカテリーナ・クラコワ | ポーランド | 女子シングル16位 |
20 | 村元哉中/髙橋大輔 | 日本 | アイスダンス11位 |
21 | ケヴィン・エイモズ | フランス | 男子シングル4位 |
22 | ディアナ・ステラート・デュデク/マキシム・デシャン | カナダ | ペア4位 |
23 | エフゲニア・ロパレバ/ジョフレー・ブリソー | フランス | アイスダンス12位 |
24 | 三原舞依 | 日本 | 女子シングル5位 |
25 | ジェイソン・ブラウン | アメリカ合衆国 | 男子シングル5位 |
26 | アレクサ・クニエリム/ブランドン・フレイジャー | アメリカ合衆国 | ペア2位 |
27 | イ・ヘイン | 韓国 | 女子シングル2位 |
28 | シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ | イタリア | アイスダンス2位 |
29 | キーガン・メッシング | カナダ | 男子シングル7位 |
30 | 坂本花織 | 日本 | 女子シングル1位 |
31 | マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ | アメリカ合衆国 | アイスダンス1位 |
32 | 宇野昌磨 | 日本 | 男子シングル1位 |
33 | 三浦璃来/木原龍一 | 日本 | ペア1位 |
最後がグランドフィナーレ!
3時間で33組(最後のグランドフィナーレも入れるので34項目)なので、1組の持ち時間はおよそ5分程度になるかと思います。
エキシビションには一人当たりの持ち時間の決まりはありません。
とはいえ、あまりにも長い時間では全部が時間内に終わらなくなってしまうので、やはり3分から5分程度かなと思います。
宇野選手は最後から2番目。
そして放送時間は18:00までと考えると・・・。
宇野選手の登場は17:30前後になるのではないかと予想します。
ただ、これはあくまでも私の予想なので、多少の前後はあると思います。
早めに待機しておいた方が安心ですね!
もちろん宇野選手は金メダリストなので、深夜の地上波でも見られると思いますよ。
ですが、放送は関東ローカルメイン。
地方では見られない方もいるかもしれません。
たっぷり最初から最後まで見るならFODプレミアムですよ!
関東ローカルがメインの放送。しかも放送は深夜。放送時間はたったの1時間・・・。
リアルタイムで全部見るならFODプレミアム!

世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨のタイムテーブルと使用曲
こちらについても、未定です。
ただし、登場時間は先ほどご紹介したように、恐らく17:30前後ではないかと思います。
直前に、もし発表されたらこちらでご紹介しますね。
曲については恐らく各選手、ペアともに今シーズンの試合で使用している曲かなと思いますが、突然違う曲を使うということもあるので、こちらも未定です。
ちなみに宇野選手が今季使用している曲は、
『Padam,Padam』
なので、恐らくこちらの曲かなと。
世界フィギュアスケート選手権2022エキシビション使用曲
世界フィギュアスケート選手権2022に出場する日本人選手が今シーズン使用しているのは・・・
- 鍵山優真選手・・・昨季のSPで使用した『Vocussion』
- 宇野昌磨選手・・・『Earth Song/History』
- 三浦佳生選手・・・『Rise』
- 坂本花織選手・・・『Lose You To Love Me』
- 樋口新葉選手・・・『Primavera』
- 河辺愛菜選手・・・『flower』(愛の不時着挿入歌)
- 三浦璃来×木原龍一ペア・・・『I Lived』
- 髙橋大輔×村元哉中ペア・・・『You Are The Reason』
です。
関東ローカルがメインの放送。しかも放送は深夜で放送時間はたったの1時間・・・。
リアルタイムで全部見るならFODプレミアム!

世界フィギュアスケート選手権エキシビション2023の放送日程
2023年3月26日
リアルタイムは15:00~18:00
地上波では3月26日24:30~25:30(27日 0:30~1:30)
地上波では録画放送の1時間のみ・・・。
リアルタイムで見られるのはFOD(フジテレビオンデマンド)プレミアムのみ!
関東ローカルがメインの放送。しかも放送は深夜。放送時間はわずか1時間のみ・・・
リアルタイムで全部見るならFODプレミアム!

まとめ
さてここまで、世界フィギュアスケート選手権2023エキシビション宇野昌磨選手の滑走順、使用曲などについてご紹介してきました。
どんどん大人の男性へと成長し、メンタルも強くなっている宇野選手。
これからの活躍も楽しみ!
エキシビションでは緊張感から解放され、選手の生き生きとした表情、すてきな笑顔がたくさん見られると思います。
ファンとしては、絶対見逃せないですね!!
関東ローカルがメインの放送。しかも放送は深夜でたった1時間。
リアルタイムで全部見るならFODプレミアム!

コメント